Process
プロジェクトのタイプ
事業系
-「価値観」を大切に。
本業を抱えるお客さまのよきパートナーとして、事業計画に基づいたペースをつくり、ゴールまで伴走します。事業内容から収支計画提案、それに基づくボリューム検討などの企画立案、初期段階を重視しながら、ブランディングを行い、お客さまと価値観を共有できる、事業の未来を遠望できるような設計期間を設けます。
事業内容により、グラフィックデザイン・サイン計画・Webデザインなどのチームをつくり、遂行します。
プロジェクト系
-「パートナーシップ」を大切に。
多様化の時代、フィールドを越えた恊働が必要です。
アートイベント(美術作品の基本設計や会場デザイン)、メーカーとの商品開発など、
建築分野内外のフィールドにおいて、専門性を持ったチームメンバーの一員として、
一緒にプロジェクト推進させます。
住まい系
-「コミュニケーション」を大切に。
住まいの新築や建て替え、リノベーションの設計・工事監理を行います。
お客さまからお聞きした要望をもとに、模型やパース、もちろん図面も使って
空間を確認してゆきます。ずっと暮らしてゆく場として、
土地の風土や敷地の環境、光・風・住まう人との関係に気を配ります。
進め方について詳しく
構造や規模にもよりますが、設計・監理料として工事費の約10〜15%をいただいております。
初回のお打ち合わせから完成まで(調査・企画・設計・工事監理・各種申請対応)最後まで対応いたします。
※このページに記載されている日程は、あくまでも住宅に関しての大まかな目安であり、実際の日程とは異なる場合もあります。
※リノベーション、店舗デザインにつきましては、別途お問い合わせください。
Start
- お問合せ
- メール、電話、FAXにてお問い合わせください。
面会の日程を決めます。
メール:info@miwaatelier.com
TEL. 0422-27-2647 FAX. 0422-27-2657 - 無料
- 面会
- ご相談、ご質問事項の整理、及びこれまでの設計実績を見ていただいた後、
ご依頼の建物に対するご要望や敷地についてのお話を伺います。 - 無料
- 企画設計
- 面会でお聞きした要望を参考に簡単な図面、
スケッチにてご提案いたします。 - 5万円+消費税
※設計契約をいただいた場合、上記企画設計費用は、設計料に含まれます。
3months
- 重要事項説明
設計・監理契約 - 「重要事項説明」にて、契約の内容―今後の設計の進め方、
契約内容の説明をさせていただきます。
ご納得いただいたあとに「建築士業務委託契約」を結びます。 - 【契約時】
設計・監理料の20%
- 基本設計
- 基本設計では企画設計で提案した計画を
更に生活に即したものとするため
建主と建築家の共同作業で詳細に詰めて行きます。 - 【基本設計完了時】
設計・監理料の20%
3months
- 実施設計
- 建築確認申請用図面及び工事用の図面(実施図面)を作成します。
また、屋根、外壁、内装、家具、設備機器等の仕様を
お施主様と一緒に決定します。 - −
- 見積(調整)
- 施工業者に見積作成の依頼をします。
信頼できる施工業者をご紹介させていただきますが、
お知合いの工務店などがありましたらご紹介ください。
その後、見積金額調整、金額内での仕様の変更等を行い
最終的な工事契約金額の決定を行います。 - −
- 施工業者決定
- お施主様は施工者と工事請負契約を結びます。
その際、私共もその場に同席し工事内容の確認を行います。 - 【工事請負契約時】
設計・監理料の20%
6months
- 工事着工
- 地鎮祭(任意)を行い、近隣の挨拶のあと、地縄張りにより
実際の建物の位置を一緒に確認します。
ここから建築家による監理業務が始まります。定期的に工事現場を訪れ、
工事の重要な部分の確認と指導を行っていきます。 - −
- 上棟
- 構造体の完成を機に上棟式(任意)を行います。
- 【上棟時】
設計・監理料の20%
- 完成
- 竣工検査を行い、不具合がある場合は、すみやかに手直し工事を
してもらいます。また、役所による完了検査もここで行われます。 - 【完成時】
設計・監理料の20%
after
- 完成後
- 1年検査を行い、不具合がないか確認にお伺いします。
- −